分別|事業領域

事業領域

廃棄物分別のお願い

廃棄物分別のお願い

リサイクルの推進にはお客様による分別のご協力が必要不可欠です。
お客様のご協力により、コスト削減と環境負荷の少ない処理が実現します。

可能な限り分別にご協力いただけましたら、
お客様へのメリットを相談させていただきますので、ぜひご検討ください。

廃棄物分別表

スクロールできます→

区分主な廃棄物注意点
生ごみ野菜くず・残飯等●他の廃棄物の混入は避けて下さい。
●袋の重さは一人で持てる程度 (10㎏)
紙類段ボール●段ボールは一まとめにして下さい。
OA紙・紙屑・新聞・雑誌●シュレッダー紙は別にし、一つの袋で出してください。
その他●ビニールと分離不可能な場合は廃プラへ入れて下さい。
廃プラスチックビニール類 プラスチック品弁当容器等廃プラは一つの袋で出して下さい。
ビン・缶・ペットボトル空きビン・空き缶ペットボトル空き瓶、空き缶、は同じ袋で構いません。
ペットボトルは別の袋に分別お願い致します。
発泡スチロール魚箱・トレイ等きれいに水洗いし、付着物は取り除いて下さい。
その他たばこタバコは別袋にして下さい。
割り箸・爪楊枝・串類割り箸・爪楊枝・串類は別袋にして下さい。
分別不明なもの分からない場合は「粗大ごみ」としてください。
(※爆発性、毒性、感染性があるものは引取りできません)
粗大ごみ茶碗など陶器他粗大ごみ袋に入れて頂き事前にご連絡ください。

分別方法

廃プラスチック

レジ袋等

不織布マスク

食品・弁当トレー

たまご容器

お菓子袋

生理用品

カップ麺等容器

シャンプー・リンス・台所洗剤容器

ガムテープが貼ってある紙

別袋

タバコの吸い殻

※単独で袋に入れてください。

紙ごみ

コピー用紙等

セロテープが貼ってある紙

メモ用紙等

レシート等

トイレットペーパー芯

ガムテープが貼ってある紙は「廃プラスチック」です

粗大ごみ

濡れた布、雑巾等

制服等

雑草

分別のめやす

生ごみの分別

写真の生ごみは、100%分別ができており、そのままリサイクル可能な状態です。

  • 柑橘類
  • 豚骨類
  • 貝殻類

は前処理を加え堆肥化処理をするため、別の袋での排出にご協力いただけるとリサイクル化がスムーズになります。

柑橘類
豚骨類
貝殻類

紙ごみの分別

写真は100%分別ができており、そのままリサイクル可能な状態です。

廃プラスチックの分別

写真は100%分別ができており、そのままリサイクル可能な状態です。

可能な限りご協力いただけましたら、お客様へのメリットを相談させていただきます。

軟質プラスチック

下の写真4枚の写真は全て軟質プラスチックです。

  • きれいな軟質ビニール(ポリエチレン)
  • 少し汚れている軟質ビニール、(ポリエチレン)
  • ストレッチフィルム(ポリスチレン樹脂)
  • PPバンド(ポリプロピレン)
    に分別されます。
  • きれいな軟質プラスチック(洗浄がしてある・汚れがついていない)
  • 汚れた軟質プラスチック

の2種類で分けて頂けるだけで、大きくリサイクル化への一歩が進みます。

きれいな軟質ビニール(ポリエチレン)
少し汚れている軟質ビニール、(ポリエチレン)
ストレッチフィルム(ポリスチレン樹脂)
PPバンド(ポリプロピレン)

硬質プラスチック

これらは硬質プラスチックです。
左から

  • PP硬質(ポリプロピレン)
  • PE硬質(ポリエチレン)
  • PP・PE硬質混在
  • PE硬質ボトル
  • PS硬質(ポリスチレン)
  • P箱・番重(ポリプロピレン)
  • オリコン硬質
    です。
  • 軟質プラスチック
  • 硬質プラスチック

で分けて頂くことでリサイクル化がより推進できます。

PP硬質(ポリプロピレン)
PE硬質(ポリエチレン)
PP・PE硬質混在
PE硬質ボトル
ストレッチフィルム(ポリスチレン樹脂)
P箱・番重(ポリプロピレン)
オリコン硬質

ビン・カン・ペットボトルの分別

ビン

ビンは

  • 白ビン
  • 茶瓶
  • その他の瓶類(黒・緑・ガラス)

で分けられています。

白ビン
茶瓶
その他の瓶類(黒・緑・ガラス)

カン

カンは次の2種類です。

  • アルミ缶
  • スチール缶
アルミ缶
スチール缶

ペットボトル

ペットボトルは中身を出して洗浄をしていただくことでリサイクル化がより進みます。